【2021年】淺蟲海釣魚公園啟動
青森で大人気のレジャースポット 浅虫海釣り公園が、4月29日よりオープンいたします!こんにちは。青森の浅虫温泉にある老舗旅館「椿館」です。自家泉源9本の源泉かけ流しの歴史ある温泉宿です。以前、こちらの記事でも紹介していますが、魚介類の宝庫「陸奥湾」に突き出た浅虫海づり公園は、海のレジャースポットとして、お子様でも女性でも、幅広くお楽しみいただける施設です。ゴールデンウイークは、浅虫海釣り公園でのんびり釣りを楽しむのもいいですね!釣りの後のお食事には、宿屋つばきのスパイシーカレーはいかがでしょうか。<スパイシーカレーの一例です>△あいがけインドカリーです。マスターシード、フェヌグリークシード、タマリンド、ココナッツミルクが入った南インドカレーです。少し辛めで、スパイシーカリーとは違った辛さを楽しめます♪△あいがけスパイシーカリーとチキンカリーホワイトです。あいがけのメニューも単品でオーダーできます。3種がけもできます。人気の3種掛け組み合わせスパイシーカリー+インドカリー+チキンカレーホワイトスパイシーカリー+モリノカリー+ポークカリースパイシーカリー+ウミノカレー+エビノカレー辛さが苦手な方には、チャマカレーのご用意もございます。日帰り入浴券+スパイシーカレーのセット:1,000円も大変ご好評頂いております。(あいがけ・トッピングは別途)※タオル類はご持参ください。さて、陸奥湾の話に戻りますが、陸奥湾には、世界有数の豪雪地帯である八甲田山に積もった雪解け水が豊富な栄養分をもたらし、多くのプランクトンが生息し、それらが良好な生態系をつくっているおかげで、美味しい魚介類が豊富に育つと言われています。プランクトンをろ過して食べる代表的な魚と言えば、イワシが有名ですが、このイワシの群れを求めてカマイルカの群れがこの時期(4月下旬~6月下旬ころ)の陸奥湾に入ってきます。多い時で何と300頭ものカマイルカの群れに遭遇することもあるといいます。青森県の津軽半島と下北半島を結ぶむつ湾フェリーでは、本年度の運航開始に合わせ、「イルカいないかキャンペーン」が開催されるようですので、この機会に陸奥湾でイルカウォッチングはいかがでしょうか。